子どもの成長と発達、起こりやすい事故の予防と手当、乳幼児の心肺蘇生とAEDの使い方、子どもの病気と看病の仕方(感染予防む含む)を学びます。
また、災害時において要配慮者となる子どもやその保護者に対するケアも併せて学びます。
講習の最後に実技と学科の検定を実施いたします。
合格者には「赤十字幼児安全法支援員」の認定証を交付いたします。
認定証の資格有効期限は5年です。(平成28年4月1日以降の発行分から)
※ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催を見合わせております。
再開できる状況になりましたら、開催日をお知らせします。
講座名 | 期日 | 時間 | 会場 | 定員 | 受付状況 |
---|
日本赤十字社栃木県支部
〒320-8508
宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
総 務 課 :028-622-4326
事業推進課 :028-622-4801
組織振興課 :028-622-4327
FAX:028-624-4940